nextでは、発達が気になるお子様に適切な療育とソーシャルスキルトレーニングを行います。|川崎市麻生区 新百合ヶ丘駅 児童発達支援・放課後等デイサービス「next」川崎市麻生区 新百合ヶ丘駅

10:00~19:00(月~金曜日)
9:00~16:00(土・日曜日)

044-400-7761

  • スマホメニューボタン
  • メールボタン
  • 電話
スタッフブログ

上麻生教室 小集団コースの活動紹介

2024.07.31 未分類

こんにちは next上麻生教室です😊💫

 

今回は、小集団療育での健康・生活に関する課題のご様子を紹介したいと思います💪💪

【食生活🍴】をテーマに、まずは栄養素に関する学習をスタートしました✏✨

 

まずは、5大栄養素(炭水化物・タンパク質・ビタミン・脂肪・ミネラル)の名前を確認!

それぞれの栄養素にはどのような食材が含まれるのかをイラストを見ながら確認していきました🧐🧐

 

その後、お子さんに食材カードを配り、それぞれの食材が、どの栄養素が多く含まれているのかを分類してもらいました👦👧

 

食材を分類した後は、それぞれの栄養素のはたらきを確認します🍅🍆🥦

「タンパク質はみんなの皮膚や筋肉を作っています」「炭水化物や脂肪はみんなのエネルギーになっているんだよ」といった説明を聞いていたときは、お子さんたちは自分の身体に触れながら「じゃあここに魚が入っているんだ…」などと興味津々なご様子でした😝😝

また、「おにぎりはどんな栄養がある?」「今日、卵もほうれん草も食べたよ!」など、ご自身の食事について考える発言もいくつか見られていました👏👏

 

今後は、主菜や副菜についての学習も行い、最終的にはみなさんに昼食や夕食の献立を考えてもらおうと思っています🍴✨

バランス良く食事を採るために足りない栄養素は何かなど、食事を見るだけで分かるようになると、今後の生活にも活きてくるのではないでしょうか🤔💭

 

今後も、お子さんの将来に役立つような療育内容を実施していきたいと考えています✨✨

他の支援内容につきましても、またご紹介していきたいと思います🙇‍♀️

次回の更新もお楽しみに😌😌

上麻生教室 集団コースの活動案内

2024.05.23 未分類

こんにちは next上麻生教室です。

 

今回は、集団コースの4月5月の活動の様子をお伝えします。

4月は公園に行ったり、お子さんが大好きなレゴをしました。公園では上級生が1年生と仲良く楽しそうに遊んでいました。フリータイムではレゴを出すとお子さんが色々なものを作ります。ロボットや高速道路等子供たちの創作力はすごいです!

 

5月は花の種を蒔いて育てる活動をしました。カモミールの小さい種を慎重に摘まんで指定された場所に巻きました。お子さんは来所するたびに「僕の(私の)芽は出たかな~?」「あっ、出てきてる!」等興味深々でした😊

本葉が出てきたら植え替えるためにペットボトルに絵や色付けをしたりして植え替えを楽しみにしていました。

ところが日照不足等が原因でなかなか育たず残念な結果になってしまいました😢

お子さんも楽しみにしていたので違う花の種を蒔いて再チャレンジです。今度は育ちますように。

 

 

次はボッチャをしている様子です。狙いをさだめて投げるお子さんや、早く投げたくてもしっかり順番を待ちながらお友達のボールが何点に止まるのかを見ているお子さんもいました。

 

 

nextでは、お子さんの課題に沿って、お子さんが楽しんで実施できる課題内容を準備できるよう考えています。

他の支援内容につきましても、またご紹介していきたいと思います。

次回の更新もお楽しみに。

上麻生教室 活動紹介

2024.04.19 未分類

こんにちは😁 next上麻生教室です🌸🌸🌸

今回は、【鉛筆や箸の持ち方が安定しない】を課題としたお子さんの療育のご様子を紹介したいと思います✏

 

鉛筆や箸を持つための機能発達として、操作する指(親指・人差し指・中指)と固定する指(薬指・小指)のそれぞれの機能が分かれることが必要になります。

鉛筆で文字を書くとき、箸を操作するときはそれぞれの指が役割分担を行い、

 

それぞれの働きを上手に行うことで動作が安定します🙌

そこで、操作・固定のそれぞれの機能の発達を促す活動として、貯金箱遊びを行いました🐷💕

使用物品:貯金箱🐖、おはじきやコイン

 

進め方としては、おはじきやコインを貯金箱の中に入れるというシンプルな内容となります🐖✨

進めるうえでのポイントとしては、おはじきやコインを一つずつ指でつまんで入れるのではなく、“いくつかのおはじきやコインを一度に掴み、一つずつ貯金箱に入れること”です。

おはじきを掴むときは、このように最初に掴んだおはじきを小指側で持ち、さらに新たなおはじきを親指と人差し指で掴みます。

その動作を繰り返し、3~5個くらいのおはじきを手の中に入れてみましょう🖐

それができたら、今度は手のひらに持っているおはじきを、小指側から親指側へ指を滑らせながら送ります。

このときも、他のおはじきが手のひらから落ちてしまわないようにしっかり固定する側の指を握っておきましょう。

 

うまく指先の方までおはじきを移動することができたら、貯金箱の穴の向きにおはじきの向きを合わせておはじきを入れていきます🐖

※撮影の関係でできませんでしたが、利き手ではない側の手で貯金箱をおさえながら取り組むと、利き手と利き手でない手の役割分担の練習にもなります!🖐

 

うまくいかないうちは少ない数で行ったり、おはじきのように小さいものではなく鉛筆やペンなどの長いもので取り組むと初めの練習としてよいと思います。

 

実際に最初は難しそうにしていたお子さんも、「10個も持てた!」と得意そうに話していることもありました💫💫💫

また、これらの活動を通して鉛筆や箸が上手に持てるようになった子もいらっしゃいます✏✨

鉛筆や箸を安定して持ったり操作するのは難しく、うまく使うことができるのにも時間がかかってしまうこともありますが、色々な遊びを通して少しずつでも上手になれるよう応援していきたいですね💗

 

nextでは、お子さんの課題に沿って、お子さんが楽しんで実施できる課題内容を準備できるよう考えています。

他の支援内容につきましても、またご紹介していきたいと思います⭐

次回の更新もお楽しみに!

上麻生教室 個別コースの活動紹介

2024.02.21 未分類

こんにちは😊next上麻生です。

 

今回は、【手先課題】を取り入れたお子さんの個別療育の様子を紹介したいと思います。

お箸の練習になる活動として、補助箸を使った後に通常の箸を行いました🥢✨

 

スケジュールを写真やイラストで提示し、手先の課題を中心に取り組んでいます🖐💕

 

 

補助箸を薬指で箸を支えるところが難しそうでした🐼💦

フェルトボールを1つずつ移動し段々とボールが減ることが嬉しそうでした😊😊😊

 

 

前回に比べてスケジュールを提示することで着席出来る時間が長くなりました⭐

視覚提示をすれば、指導員と一緒に取組み、苦手なこともうまくできました💐

 

 

次回は補助箸ではなく通常の箸を使って多くのフェルトボールをお皿に移すことが出来るように、声掛けはもちろんのこと、ボールを本児の好きなキャラクターなどにして達成感を味わってもらいたいです🐬💕

 

nextでは、お子さんの課題に沿って、お子さんが楽しんで実施できる課題内容を準備できるよう考えています。

他の支援内容につきましても、またご紹介していきたいと思います✨

次回の更新もお楽しみに💫💫💫

駅前教室 個別コースの活動紹介

2024.01.24 未分類

こんにちは🔅 next駅前教室です😁

 

今回は、人に興味感心を持つ事を課題としたお子さんの個別療育の様子を紹介したいと思います。

人に注目するようになる活動の一つとして、ペープサートや手遊び歌を行っています🎤🎤🎤

 

 

今回はイラスト付きの手遊び歌(やさいの歌)を活用した療育の紹介をします🥦🍆🍅

まずは、表に野菜の写真、振りのイラストを入れた物を用意します。

お子さんに写真やイラストを見せながら歌います。

(表面トマト写真)トマトは🍅🍅🍅(裏面手遊びイラスト)トントントン♪

 

歌を覚えてきたら野菜の写真だけを見せ、(🍅トマトは…)

反応をみてから、指導員が振りを行います。(トントントン♪)

指導員の振りでピンと来ていない様子の時はもう一度イラストを見せ、イラストと指導員が

同じ事をしている事をみてもらいます。

 

カードを見せてから・・・

トントントン🎵

 

始めは何かわからず、ぽかんとしていたお子さんも、何度も行っていると

「聞いたことあるな♪」という曲になってきます。

次第に野菜の写真の後に、

指導員が手振りをする事を期待して、指導員の方を見てくれる様子が出てきます。

少しずつ絵を見せる場面を減らしていくと、お子さんもトントントンと歌ったり、

動きを真似したり一緒に手遊びを楽しむこと出来るようになってきました💕💕💕

 

最終的にはカードなしで、お子さんと向かい合わせて手遊びを楽しめるようにしていきます。

応用として、カードを机に置き、お子さんが手にしたカードの手振りを指導員が行ったり、

逆に指導員がカードをとり、これは?とクイズ形式で野菜の名前や手遊びの振りをしてもらいながら、

やり取りを楽しむ事もできます🌈🌈🌈

 

nextでは、お子さんの課題に沿って、楽しんで実施頂けるよう教材の準備をしております。

他の支援内容につきましても、また紹介していきたいと思います🌟

次回の更新もお楽しみに。

 

上麻生教室 個別コースの活動紹介

2023.12.26 未分類

こんにちは next上麻生教室です😆😆

今回は、【手先の不器用さ】を課題としたお子さんの個別療育のご様子を紹介したいと思います🙌
手指の使い方の練習になる活動として、ブラックボックスを行いました。

 

 

ブラックボックスは、箱の中にある物を手探りで当てるゲームです🙈🎶
どんな形をしているのか、どんな感触なのか…自分の指で慎重に触り、形のイメージを膨らませていきます。

最初はなにがなんだか分かっていなかったお子さんも、
慣れていくうちに「足が四本ある!」「つのがあるから…」などと
中に入れた動物の特長を答えられるようになっていきました💡💡

他にも、箱の中で物をブロックを組み立ててみるなど、
見なくてもうまくできるか挑戦する遊び方もあります。

このように、見えないところで物の形を判別したり、
操作することができるようになってくると、
自分で見ることのできない場所で自分の感覚を頼りに物を扱うことが上手になってきます👌💫

 

首元のボタンを留めることや鉢巻を結ぶなど、
見えないところでやらなくてはならない動作はいくつもあるので、
このような日常生活のスキルはたくさん身に付けてもらいたいですね。

nextでは、お子さんの課題に沿って、お子さんが楽しんで実施できる課題内容を準備できるよう考えています😊
他の支援内容につきましても、またご紹介していきたいと思います🏃‍♂️🏃‍♂️
次回の更新もお楽しみに!

上麻生教室 集団コースの活動紹介

2023.10.21 未分類

こんにちは、next上麻生教室です。

今回は、集団クラスの9月の活動の様子をご紹介いたします。

9月1日が防災の日ということもあり、今月は地震を想定した避難訓練を行いました。

壁側に避難して頭を守っています💯👍

その後、「お、か、し、も」に注意しながら実際に広域避難場所に向かいました。

 

 

その他の活動として、お月見のお団子🍡を紙粘土で作ったり、(みんな個性豊かに作れています💕)

紙コップをお月見団子に見立てたゲームを行ったりしました(みんなで協力してたくさん積みました👏)。

 

nextでは、お子さんの課題に沿って、お子さんが楽しんで実施できる課題内容を準備できるよう考えています。

他の支援内容につきましても、またご紹介していきたいと思います。

次回の更新もお楽しみに😊

上麻生教室 集団コースの活動紹介

2023.09.17 未分類

こんにちは、next上麻生教室です。

今回は、集団クラスの夏休みの活動の様子をご紹介いたします。

 

「公共のルールやマナー等を守り、実践して学ぶ」を活動の目的として、電車🚞とバス🚌を使って、遠方外出を行いました。

注意事項をしっかり聞いて、さぁ出発です‼

 

「東芝未来科学館」、「電車とバスの博物館」、「湘南台文化センター子ども館」の3か所に行きました。

 

普段の教室の中で体験できない様々な活動に目を輝かせて取り組んでいました。

どの写真を見てもお子さんが笑顔だったことが印象的でした😊

 

nextでは、お子さんの課題に沿って、お子さんが楽しんで実施できる課題内容を準備できるよう考えています。

他の支援内容につきましても、またご紹介していきたいと思います。

次回の更新もお楽しみに👋

next夏祭り 後編

2023.09.14 未分類

こんにちは😊 next上麻生教室です。

 

今回はnext夏祭りについての後編です。

土日の夏祭りの様子について紹介したいと思います🏮🏮🏮

 

nextでは、毎年夏休みの期間に夏祭りを行っています。

これまでは集団療育を利用されているお子さん・教室のみで行っていました。

しかし、今年は個別のお子さんにも参加してもらえるよう企画を行い、今までよりたくさんのご利用者様に参加していただくことができました‼

 

また、土日はさらにパワーアップして行いました🎇🎇🎇

平日は2階のみで開催でしたが、土日は3階もオープンしました😆

 

平日は、集団療育に来ているお子さんが、お店番をしてくれましたが、

土日は先生たちががんばりました💫

 

土日限定でフランクフルトやかき氷も🍧

療育を終えてがんばったご褒美ですね💯

また、土日限定で楽器コーナーもありました🎶🎶🎶

ハンドベルやタンバリン、キーボードなど🎹🥁

普段触れない楽器に自由に触れられる機会でした🎵

 

何人か集まったタイミングではハンドベルを合奏したり

ダンスを踊ったりしました💃💃💃

楽器が大好きなお子様は1時間以上楽しんだ方も💕

 

年下のお子様が来た時は譲ってあげる優しいお子様や、

使いたい楽器がかぶった時は知らないお子様同士で

「かして」のやり取りが生まれていました🎉

 

普段とは違うお子様の様子を見ることができ新鮮でした。

 

 

nextでは、お子さんが楽しみながら成長ができる場面を提供できるよう、

いろいろな活動を日々考えています。

次回の更新もお楽しみに😉

next夏祭り 前編

2023.09.11 未分類

こんにちは🔆

next上麻生教室です。

 

今回は、8月21日から一週間にわたり行っていた、next夏祭り2023について紹介したいと思います🏮🏮🏮

 

nextでは、毎年夏休みの期間に夏祭りを行っています🎇

これまでは集団療育を利用されているお子さん・教室のみで行っていました。

しかし、今年は個別のお子さんにも参加してもらえるよう企画を行い、今までよりたくさんのご利用者様に参加していただくことができました💕

 

今回のブログでは、平日の夏祭りの様子について紹介します❗

 

夏祭り開始⭐

お部屋の飾りつけは、お子さん達で協力して作り、すてきなものができあがりました💫

 

廊下には、個別のお子さんも作ったすてきな風鈴がひらひら🎐🎐🎐

いつもと違う教室になんだかわくわくしてきます❤

 

平日は、集団療育に来ているお子さんが、夏祭りらしくはっぴを着てお店番をしてくれました!

各ブースに分かれて役割分担を行い、お客さんを迎えます。

個別療育を終えたお子さんが、お祭りに来てくれました💫

いらっしゃいませ!

お子さんに「頑張れ!」と声援を送ったり、コツを教えてあげるなどお客さんを楽しませようと一生懸命な姿が印象的でした🔫

ストラックアウト よく狙ってボールを投げられるかな?

うちわづくり すてきな電車のうちわができあがりそうですね🚃🚃🚃

 

お部屋の中では射的、ポップコーン、ストラックアウト、おかしつかみ、缶積みなどいろいろなスポットを回ることができます🍿

 

 

 

お店のスタッフもお客さんがいない時間に夏祭りを楽しみました😊

 

みなさんおつかれさまでした❗

 

 

夏祭りでは初めて会った人とのやりとりができたり、新しい場所で様々な挑戦ができたり…普段の療育では経験が出来ないこともたくさんありました。

スタッフとしても普段見られないお子さんの様子が見られて嬉しく思いました🌻

 

nextでは、お子さんが楽しみながら成長ができる場面を提供できるよう、

いろいろな活動を日々考えています。

 

夏祭りの紹介はまだ続きます💫

次回のブログをお楽しみに!

Page 1 of 14 1 2 3 4 5 6 ... 14 »
-->