ハロウィンパーティー② <ライフスキルクラス①>
- 2019.11.10 未分類
こんにちは
カオナシ登場編に続き、今回もハロウィンパーティーの様子をご紹介します。
ハロウィンにちなみ、カボチャを使ったおやつ作りを行いました
カボチャをラップに包んでコロコロ転がして作った小さなカボチャに
チョコチップやマシュマロで飾りをつけて、スイートパンプキンの完成です
かぼちゃが柔らかくなるまでは、遊びに来てくれたカオナシと一緒にパプリカを踊って
大盛り上がりの時間となりました
自分で作ったおやつは格別においしいのか手が止まりませんでした
ハロウィンパーティー <ライフスキルクラス①>
- 2019.11.10 未分類
こんにちは😀
今回は1週間にわたって行われたハロウィンパーティーの様子をご紹介します👻
お部屋の飾りにおばけやカボチャが増えていくつれ「おばけ来ないかな…?」とソワソワ心配していた子どもたちのもとに、今年はカオナシが遊びに来てくれました😈
名前を呼ばれ、部屋中に張り巡らされた蜘蛛の巣を超えていくと…
怪しげな袋を持ったカオナシがいます。
「袋の中は何だろう?」「毒リンゴかな?」とワクワクしながら袋を開けると…
そう!中にはたくさんのお菓子が入っていました!
初めて見るカオナシの姿に泣いてしまうお友達もいましたが、「カオナシありがとう!」とカオナシともすっかり打ち解けたようです❤
次回はハロウィンパーティー②おやつ作り編をご紹介します🎃
活動紹介「nextハロウィン」 ライフスキル2組
- 2019.11.07 アフタースクール
10月31日はハロウィン🎃ということで!
いつもの活動に+αでハロウィンらしいことを行いました。
複数利用の子どもいるため、曜日によって違う演出が!
その様子を少しお伝えします😍
まず、月曜と木曜は【ハロウィンのお菓子プレゼント🍩】
「Trick or Treat(トリック オア トリート)」を伝えお菓子をもらっていました😆
火曜日と水曜日は【サプライズゲスト登場✨】
ハロウィンということで、あるゲストが2組のお部屋に来てくれました!!
それは…
千と千尋の神隠しに登場する「カオナシ」です!!
「怖くない、怖くない」と口では言いつつも、近づいてくると逃げ惑う子どもたち(笑)
その姿を見て、スタッフ一同も楽しむことが出来ました!😁
また、優しいカオナシがお菓子のプレゼントもしてくれました!!😳❤
恐る恐るお菓子をもらう子どもたち(笑)
最後には、みんなで「ありがとうございました。」とお礼を言いお別れをしました!
ハイタッチしてお別れする子も!子どもにとって、嬉しいゲストの登場でした❣
以上になりますが、ハロウィンweekの様子いかがだったでしょうか?
子どもたちの楽しんでいる様子が伝われば幸いです!
次に待っているのは子どもたちの大好きな「クリスマス」!!!
赤い服を着ているおじいさんは来てくれるのでしょうか?!
来てくれることを願って、12月にその様子をお伝えできればと思います!(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました。
ハロウィンの裏側
子どもたちもハロウィンで楽しんでいる中、スタッフもハロウィンパーティーという名の
ピザパーティーを行いました🍕💗
放課後等デイサービスの女性スタッフでの女子会ランチ(笑)
みんなでペロリとLサイズ3枚食べました(笑)
また、途中で男性スタッフも参加し楽しいランチタイムを過ごしました!
活動紹介「神経衰弱」 ライフスタイル2組
- 2019.11.07 アフタースクール
10月の活動の様子をお伝えします!!
9月下旬から10月中の後半の活動として「神経衰弱」を行いました!
神経衰弱は、3ステップで行い、その都度少しルールを変更し行いました!
<ステップ1>
2人ペアで指示する人・指示される人に分かれて行いました!
まず、2人でどっちが指示するか否かを決めます。
この活動では
・お友達と話し合いで役割を決められるか
・指示される人は、相手の指示を聞き行動できるか
・指示する人は、相手に分かりやすいように伝えられるか
という課題が含まれています!
指示される人は目隠しをして絶対カンニングができないようにしました🤭
最初の1週間は、マットの色を2色にしてカードの置く場所に数字を置き、
指示しやすい(指示通りに動きやすい)環境調整を行いました。
それが出来てきたら、次の段階へ!
<ステップ2>
カードと一緒に並べられた数字と目隠しをなくしました。
指示する人は、「左から○番目」「右から○番目」「真ん中」という指示をしなければいけません!
指示される人は、見ないというルールを自らの意思で守らなければいけません!
+αで課題が加わりました!
子どもたちは、最初は苦戦しつつも、頑張って指示を出していました!!
<ステップ3>
最終段階は、2人ペアで行うということは変更なしですが、今回はみんなカード見てOK!
だけど、教えたらダメだよ!というルールが追加されました!
カードもバラバラに置きました。
みんな見て良いけど、教えたらダメ!1人1枚しかめくれないというルール…
最初は、「ここだよ」「それじゃないよ」という声がたくさん聞こえており
教えてよかった?と聞くと「あ!言っちゃダメだ!」と言われて気付く子も(笑)
また、カードの位置が分かってくると2枚めくる子がチラホラ (笑)
スタッフだけでなく、ペアのお友達や他のチームのお友達にも「あ!」と言われ「そうだった~」と気づき、ペアのお友達に「ごめんね」と謝ることも👌
ステップ3では、これだ!と思ったらついつい動きたくなる子どもたちの衝動性を自ら落ち着かせるという課題があります。
徐々に、ルールを守って取り組むことが出来、またお友達と協力して頑張っている姿を沢山見ることも出来、スタッフ一同子どもたちの成長に感動しています!!
神経衰弱という活動を通して、様々な課題をクリアしている子どもたちです😁
また、神経衰弱にハマって家族で行っているという話を聞くこともあり、家族コミュニケーションの1つになっているようで嬉しく思います✨
次回は、10月の活動のもう1つ「仲間集め」についてお伝えする予定です。
最後までお読みいただきありがとうございました🌟
ライフスキル1組 ハロウィン工作
- 2019.10.25 アフタースクール
こんにちは😀
日中も肌寒くなり、お外では金木犀の香りいっぱいですっかり秋模様となりました。
子どもたちも各小学校でも新学期が始まり、また一つお兄さんお姉さんになった顔で元気にnextへ来てくれます☺
今回は秋のビックイベント👻ハロウィンパーティーに向けた工作の様子をご紹介します。
ハロウィンと言えば仮装ですね‼
紙皿を切ったり、塗ったり、飾りをつけてお面を作りました✂
「僕のは怖いよ!」「目の位置が合わないなぁ…」と試行錯誤しながら熱心に机へ向かっている姿が印象的でした。
定番のジャック・オー・ランタンや魔女ではなく、ミイラやドクロさらにはスパイダーマンなど個性豊かなお面に仕上がりました。
最後にはみんなでお面をつけてゾンビごっこが始まり、ハロウィン本番を前に大盛り上がりとなりました。
お部屋の壁面も徐々にハロウィン仕様に仕上がってきています🍭
その様子も後日ハロウィンパーティーの様子と一緒にご紹介できたらと思います⭐
お楽しみに~🎃
活動紹介「クロスワード」 ライフスキル2組
- 2019.10.25 アフタースクール
こんにちは!
今回は9月の下旬に行った「クロスワード」の様子をお伝えします!
みなさん、ご存知のクロスワードをスタッフが簡易化して作成しました!!
1年生へのカードは、横にひらがなを書き分かりやすくしています✨
この活動は、3ステップで行いました。
<ステップ1>
クロスワードに慣れてもらうために空欄に入る文字を机にばらまかれたたくさんのカタカナカードから探し出します!たくさんのカタカナカードから自分の探している文字を見つけることもなかなか難しそうでしたが頑張って探していました!!
そもそもクロスワードとは?という子どもたちには、スタッフが個別で説明しました。
<ステップ2>
クロスワードのやり方がわかったら、次はホワイトボードに書かれた数字の人で集まり、文字を並び替えて言葉を作りました!
クロスワードのカードの裏には、数字が書いてあります。
例えば…「8、20、13、24」
8=ク、20=ト、13=ス、24=ネ
これを並び替えると、「ネクスト」となります。
①自分の文字を見つける
②書いてある番号のお友達で集まる
③文字を並び替える(夏休み明けの活動を取り入れています!)
という3つの課題があり、最初は苦戦していましたが何度も繰り返し行うことで並び替えまでスムーズに取り組めていました😌
<ステップ3>
最後はもっと難易度が上がります!
それは、数字が全て書かれておらず、ところどころ抜いてあります。
例えば、先ほどの「ネクスト」で考えると
「24、○、○、20」というようにクとスの部分が抜けています!!
これは先ほどの課題
①自分の文字を見つける
②書いてある同じ番号のお友達で集まる
③文字を並び替える
の②と③が少し変わり
①自分の文字を見つける
②書いてある同じ番号のお友達で集まる
③シークレットの番号のお友達を探す
④文字を並び替える
というように課題が増えると同時に難易度も上がります。
最初はルール理解の為、3文字で1文字シークレットでした🤔
ちなみに、この時は「ツ」がシークレットでした!!
文字数を増やすと同時に徐々にシークレットを増やしていきました😳
このように段階を踏むことで、難しい課題もスムーズに取り組むことが出来ました!!
また、文字の並び替えは夏の活動でも行った課題であり、以前の行った課題も盛り込みながらプログラムを考えています!
次回は、10月の活動の様子についてお伝えします!お楽しみに~✨
最後までお読みいただきありがとうございます。
活動紹介「言葉探し」 ライフスキル2組
- 2019.10.23 アフタースクール
こんにちは!
今回は9月の上旬に行った「言葉探し」の様子をお伝えします!
言葉探しとは、3ヒントクイズの応用版です!!
各自3ヒントのカードが配られます!!
ひらがなチーム、カタカナチームに分かれて、3文字の答えを考え、文字カードを3枚集めて答え合わせをしました✨
ヒントカードを見て分かるように、3ヒントだけではなかなか答えが導くことができません!
そこで、4つ目のヒントをスタッフに聞きに行きます!そのスタッフもヒント係スタッフと決まっており、スタッフだれでもよいということではありません。
この活動の課題は、
①自ら援助要求が出来るようになる
②どのスタッフがヒント係かお話を聞く
という2つの目的があります。
最初は、なかなか質問に行けなかったり、どのスタッフに聞けば良いか分からず手当たり次第に聞いていた子も、徐々に援助要求が出来たり、ヒント係のスタッフが誰か話を聞くことが出来ました🤗
また、慣れてきたら「答え合わせスタッフ」と「ヒントスタッフ」と分かれ、ヒントは○○先生、答え合わせは△△先生というような指示を増やしました。最初はヒント係のスタッフに答え合わせに行ったり、答え合わせ係のスタッフにヒントを聞きに行ったりと混乱している様子もありましたが、徐々に慣れてスムーズに取り組めていました。
みんな楽しく活動を行うことが出来ました👏
次回は、活動「クロスワード」についてご紹介いたします!お楽しみに💞
ハロウィン工作 ライフスキル2組
- 2019.10.23 アフタースクール
こんにちは!
今回は9月の上旬に行った「ハロウィン工作」の様子をお伝えします!
ハロウィンと言えば…カボチャ!コウモリ!ですよね(笑)
カボチャは折り紙をちぎって型に貼り、コウモリはトイレットペーパーの芯を使って作りました。
<カボチャ制作🎃>
1人1つ制作するのではなく、お友達と一緒に行いました。
ちぎる担当、のり付け担当など、それぞれのグループで担当を決めて作る子たちも!!
こうしよう、ああしようとお話ししながら作っていました😊
<コウモリ制作🦇>
コウモリは、1人1つ制作しました!!
カボチャと比べて制作工程が少し難しかったのですが、スタッフや工作が得意なお友達に教えてもらいながら作ることが出来ました☺
ハサミで羽を切る時は、みんな真剣な表情で切っていました!!
1週間かけて、みんなで協力して完成させた作品がこちら!!
手形のおばけも加わり、とても賑やかな壁面作品が完成しました
カボチャやおばけは様々な表情があって面白いですね😆
冬には、この壁面作品が冬仕様になる予定です!お楽しみに
最後までお読みいただきありがとうございました!
市民救命士講習会
- 2019.10.08 研修
こんにちは。
10月2日(水)に行った「市民救命士講習会」の様子をお伝えします!
今回の講習会では、お子様、また保護者様に「もしもの場合」スタッフが迅速な対応を取るために何をすべきか学ぶことを目的として講師の先生に来ていただきました。
講習会では、まず応急手当の基礎知識教えて頂きました。
そのお話しの中で、「救命の連鎖」というものがあり、それが救命処置に大切なこととDVDを通して学びました。
救命の連鎖とは、
①心停止の予防
②早期認識と通報
③一次救命処置(心肺蘇生とAED)
④二次救命処置と心拍再開後の集中治療
と4つの輪で成り立っています。
住民の役割として①~③まで行うことが出来、それに伴って生存率や社会復帰率が高いことが分かっているとのことです。
そこで、今回の講習会では心肺蘇生とAEDの使用方法について各グループに分かれ
小児、乳児それぞれの対応等について体験しました。
<心肺蘇生時のデモンストレーションの様子>
<AEDデモンストレーションの様子>
3時間という限られた時間でしたが、救命処置の流れを見て理解するのではなく、実際に体験することで、ポイントを押さえながら学ぶことが出来ました
今回の講習会で学んだことを生かす機会がないことが一番ですが、もしもの場合迅速な対応を行いたいと思っております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ライフスキル2組 夏の活動「自由時間の様子」
- 2019.10.04 アフタースクール
こんにちは!
夏休みブログ最後の第4弾!「自由時間」の様子をお伝えします!!
<映画鑑賞>
長期お休み限定上映のnext映画鑑賞
ポケモンやドラえもんを見ました
去年は最後まで集中力が持たなかったお友達が、今年は最後まで見る姿も
思わぬところで、成長を見ることが出来ました
<next甲子園>
甲子園を見ている子どもたちも多く、2組でも野球ブーム到来!!
男の子たちは、新聞紙でバットを作ったり、フェイスカバーをマーカーで作ったりと思い思いに考えながら作って、野球を行っていました(笑)
また、夏休み期間は午前中に今日の目標を記入し、
活動の一言感想や目標に対する達成度を1日の終わりに書き、みんなの前で発表しました!!
夏休みの最初は、一言感想が書けなかったり、発表の時に声が小さかったりしていましたが
夏休みの最後にはバッチリ一言感想が書け、上手に発表することができました!!
夏休みの約一か月でぐーんと成長した子どもたちでした
最後までお読みいただきありがとうございました!