活動紹介「花火づくり」 ライフスキルクラス2組
- 2019.06.21 アフタースクール
こんにちは!
6月の活動は工作で「花火作り」をしました。
これは2組の壁面作品になります😁
作り方は簡単!!
2色の折り紙を選び、ちぎって丸い画用紙に張り付けていきます!
みんな白いところが見えないように丁寧に、丁寧に貼ってくれました
綺麗に貼れたら、黒の画用紙を貼ります!!
様々な模様があり、好きな模様を貼り付けました
ちなみに、黒の画用紙はスタッフで切り抜き模様を付けました🎆
女の子たちは、ハート柄が人気でした❤❤
完成した作品はこちら!!
綺麗な花火が完成しました🎆
これが夏の壁面作品に1つになります!!
完成形は後日アップいたします!お楽しみに💫
最後までお読みいただきありがとうございました☺
6月の活動風景 <ライフスキルクラス①>
- 2019.06.20 アフタースクール
こんにちは🌞
6月の1組の活動の様子をお知らせします。
<色と形>
先生のお話をよく聞いてクラスみんなで大移動します。
「赤」と言われたら赤いマットへ…「四角」と言われたら四角のマットへ…
きちんと聞き分けて動くことが出来るでしょうか?最後にみんなで質問に答えましょう🙋🙋♂️
「色は何ですか?」「形は何ですか?」
<風船バレー&トランポリン>
風船が床に落ちないようにクラスみんなで協力してラリーを続けてみよう😆
風船を目で追いながらタイミングを合わせて打ち返します。お友達が取りやすいように優しく打ち返すことが出来ていました‼
トランポリンでは天井に届くくらい思い切りジャンプをしていました。
たくさんの笑顔と楽しそうな声が溢れた活動となりました👏
<フルーツバスケット>
「赤い果物」と言われたら、林檎やさくらんぼ担当のお友達が席を移動します🍎🍊
「フルーツバスケット!」と言われたら…みんなで大移動です🏃♀️
概念の学習を楽しい雰囲気で実施することができています🎵
次回からは難易度を上げて動物や乗り物を使って挑戦してみようと思っています☆
次回も引き続き活動の様子をお伝えしますね。
最後に可愛い可愛い仲良しショットです☺
梅雨の工作 <ライフスキルクラス①>
- 2019.06.10 アフタースクール
こんにちは。
関東地方でも梅雨入りが発表されましたね🌧
子どもたちは可愛い傘やカッパ、長靴を履いて来所しています。
梅雨が終わるとあっという間に夏ですね。時間が過ぎるのは本当に早いです…😣
1組では“梅雨”にちなんだ工作を実施しました✂📐
紫陽花はしゃぼん玉絵の具で色付けをしました。カラフルなしゃぼん玉がクラス中に飛び広がりました‼
しゃぼん玉をたくさん吹くお友達や綺麗なしゃぼん玉を見て声を上げて喜んでいるお友達も居ました😇
他にもカエルやてるてる坊主、傘などを作りました。
先生のお話する手順を守りながら作ることができていました☆
糊付けやシール貼りなど、一つ一つの作業を丁寧に取り組めていました👏
どれも個性が溢れた表情をしていて、とても可愛いものに仕上がっています🙆
完成した壁面工作がこちらです↓↓
一組クラスが“梅雨”に染まりました。所々に大雨が降っていて、雰囲気が出ています。
次回はどんな壁面工作を作るのでしょうか。お楽しみに~🎵
活動紹介「ビンゴゲーム②」 ライフスキルクラス2組
- 2019.06.10 アフタースクール
こんにちは!
5月の活動「ビンゴゲーム」の3週目、4週目の様子をご紹介いたします!
Wビンゴでおやつゲットは変更ありません😀
ちなみに
1週目は、お友達・スタッフの名前ビンゴ
2週目は、くだものビンゴ でした!
【3週目:「くだもの」ビンゴゲーム part2】
同じくだものビンゴですが!!
Part2では、ビンゴカードに事前にお友達の名前が書いてあります!
そのため、名前が書いてあるお友達に「くだもの何?」と聞かなければマスを埋めることが出来ません!
良くお話ししているお友達には、すぐに話しかけることが出来ますが、
普段あまりお話ししていないお友達に声をかけることは少し勇気がいります!
しかし、子どもたちは勇気を出してお友達に声をかけマスを埋めていました!!
また、今回は真ん中の「free」には名前の書いていないお友達を探して話しかけます。
誰に聞いていないか覚えておくことも大切になってきます!
子どもたちは、誰に聞いていないかな?と考えながら最後のマスを埋めていました🤗
1年生のお友達のために、目線を合わせてくれる6年生のお友達❤
【4週目:「くだもの」ビンゴゲーム part3】
Part3では、ビンゴカードとは別の用紙を配られます。
用紙には、9個のクイズが書いてあります。
クイズは、「あかいくだもの」「3もじのくだもの」「あきにおいしいくだもの」のような内容のクイズが8個、9個目はみんな一緒で「おともだちのくだものをきこう!」です。
これのクイズ内容は各自異なっています!
最後の9個目は、①~⑧までの果物ではないお友達に果物を聞かなければなりません!
1人目のお友達で違う果物だったら良いですが、9人目でやっと違う果物に当たる可能性も…
①~⑧までの問題に苦戦しながら最後まで諦めずにマスを埋めていました!
最後にスタッフがあっているかの確認をし、全部正解したらビンゴカードを渡し張り替えます!みんな出来たら用意スタート!!
というように進めていきました🌟
ビンゴカードに果物シールを貼り、枠を埋めるというものは一緒ですが、子どもたちは、それに至るまでの工程が違うため新しいものとして取り組むことが出来ました😊
来月は、新しい活動が始まります!その様子は次回お伝えします‼
最後までお読みいただきありがとうございました🌟
活動紹介「仲間集め」 ライフスキルクラス2組
- 2019.06.06 アフタースクール
こんにちは!
今回は、5月の活動「仲間集め」をご紹介いたします!
この仲間集めは、5月の後半の活動になり、「お友達との関わり」が大切になります!
お友達の関わりとしては、お友達に自ら質問できているか。お友達の質問に答えているか。等活動を通して、スタッフは上記の点を観察し、声をかけられていない子にはスタッフが促します。
ルールは、簡単!
背中に貼ってある色で集まるという活動です!
背中に貼ってあるということは、自分では何色か見ることができません!そのため、お友達に自分は何色なのかを聞くことが大切になってきます!ということは!「お友達との関わり」が大切になるのです💪
活動の流れとして
まず、子どもたちは、この姿勢で背中にカードが貼られるのを待ちます!
1年生でも分かりやすいように、「あか」「あお」という文字ではなく「■」「■」というように目で見てわかるように配慮しています!!
みんなが貼られたら、スタート!!
隣にいるお友達に、「何色?」と聞きながら仲間の色を探していました!
お互い背中合わせになり、スタッフから「誰が見るの?」と聞かれて、あっと気づくことも😆(笑)
同じ色のお友達が見つかったら、同じ色のマーカーに円になって座ります!
色だけでなく、色+数字でも行い、色同士で集まったり、数字同士で集まったりとスタッフの指示を聞きながら、スムーズに集まっていました👏
自分から声を変えられない子も、徐々に声をかけることが出来ており1か月で成長がみられました💫
次回は、ビンゴゲーム②の様子をお伝えする予定です!
最後までお読みいただきありがとうございました✨
活動紹介「ビンゴゲーム」 ライフスキルクラス2組
- 2019.05.30 アフタースクール
こんにちは!
今回は、5月の活動「ビンゴゲーム」を2週に分けてご紹介いたします!
このビンゴゲームでは、「ルール理解」と「お友達との関わり」の2点が大切になります!
・ルール理解:ビンゴのやり方を理解できているか。スタッフの引いた名前の所を開けているか。等
・お友達との関わり:お友達に質問できているか。お友達の質問に答えているか。等
活動を通して、スタッフは上記の点を観察し、苦戦している子には声掛けをしています!
では、ビンゴゲームの様子をご紹介します!
ビンゴゲームと言えば、景品がありますよね!通常は、1ビンゴであがりですが、nextでは2ビンゴであがり!上位3名にはおやつ1個追加という景品になっています🍩
ビンゴゲームは4週にわたって前半の活動として行いました☆
【1週目:「お友達の名前、スタッフの名前」ビンゴゲーム】
ホワイトボードに書きだされたお友達、スタッフの名前から、8名ピックアップしてビンゴ用紙に書きます📝
1年生には、名前が書かれたシールを貼りました!
子どもたちは、ビンゴになるためにどこに誰の名前を書いた方が良いかじっくり考えていました🤔
みんなが書けたら、ビンゴゲームスタート!!
スタッフが引いていくくじと同じ名前があれば○をしていきます。
くじは書かれた名前をそのまま伝えるのではなく、ヒント形式で伝えました!
ヒント形式とは、「○○小学校」「○年生」などくじに書いてある名前に関するヒントを出していき、みんなで答え合わせをしていきました!単純に名前を読むのではなく、そういった形式にすることで子どもたちも「誰かな?」と考えながら集中して取り組めています。
【2週目:「くだもの」ビンゴゲーム】
マスが開いている所に、果物の名前を貼っていきます🍏
ただ貼るだけではおもしろくありません!そこであるルールが!!
子どもたち1人1人に担当の果物を伝えます。そして、お友達に「何の果物ですか?」と聞かれたら担当の果物を言います!
それを繰り返しながら、8マス埋めよう!というルールです
最初は、なかなか声をかけられない子が多かったですが、時間が経つにつれ、声をかけることが出来、マスを埋めることが出来ました!!👏
マスが埋まったら、ビンゴスタートです!🙌
子どもたちは、2週目ということでビンゴのルールがしっかり入っており、1週目スタッフと一緒に取り組んでいた子も1人で取り組むことが出来ていました!
次週は、5月後半の活動の様子をお届けします👫👬👭
最後までお読みいただきありがとうございました✨
5月の活動風景② <ライフスキルクラス1>
- 2019.05.28 アフタースクール
こんにちは🌞
前回の投稿に引き続き、5月の活動の様子第2弾をお知らせします☆
【クモの巣】
教室の中がクモの巣に変身してしまいました🕷みんなビックリ‼
くもの巣に引っ掛からないようにゴールを目指します
またいだり、くぐったり、身体をねじったり、時にはハイハイしたり、この活動を通して身体を上手に使う練習をしています。
ゴールまであと少しだ~ファイト💪
【風船バレー】
風船を落とさないように、クラスのみんなで協力してラリーをします😊
風船をお友達が取りやすいように飛ばす方向や力加減を考えながらやっています。
自然と笑顔や楽しそうな声がたくさん溢れています🎵
【色・形ゲーム】
先生のお話をよく聞いて、みんなで対応するマットに移動します。
「赤」と言ったら、赤のマットへ…「四角」と言ったら、四角のマットへ…
色と形をきちんと聞き分けて動けるでしょうか?パーフェクト目指して頑張りましょう‼
5月後半は30℃を超える夏のような日が続きましたね💁
運動会の練習などで、少し日焼けをしている子どもたちでした。5月も元気いっぱいに過ごすことができました。
6月の活動の様子も楽しみにしていてください🌼
個別療育(教材) 「足し算漢字」
- 2019.05.28 教材紹介
今回は、個別療育でよく使っている、漢字の学習に関する教材を紹介します!!
漢字の学習に関しては、お悩み事として多くお話をいただいており、「単純に読み書きが出来ない」といったことから、「漢字を書いているけど似ているものと混ざっている」「部分的に間違っている」といった色々な困りごとを耳にしています。
そこで紹介するのが、「足し算漢字」です!!
足し算というと算数とイメージする方もいると思いますが、しっかりと漢字のお勉強です。使用しているプリントはこういったものです。当てはまるものを見つけて答えを一番右に書いていきます。この足し算で何の漢字が出来上がるか分かるでしょうか??(答えは一番最後に書いてあります)
1つの漢字を部分ごとに分けて、足し算のように合わせて覚えて行く課題になります。この課題の一番の特徴は、「漢字の勉強っぽくない」ところです。今まで漢字の書きが苦手なお子様に何度かこのプリントを解いてもらいましたが、単純に回数をこなす課題ではないため、すんなりと始めてくれております。
この課題を行うことにより、①楽しんで漢字の学習を行うことが出来る②漢字の部分に注目することが出来るようになる」といったメリットがあります。特に2つ目の部分への注目は、漢字の間違いに多い「大体あっているけど、一部分が違う漢字になっている」「横棒の数が多い」等の困りごとを解消することに役に立ちます。
漢字の勉強の仕方としては、「声に出しながら何度も書く」ということが一般的ですが、それだけでは覚えることが難しいお子様もいらっしゃいます。自分に合った勉強方法が分かると言うことはお子様にとってとても大切な経験になります。
もしお子様に使ってみたい!というご希望がございましたら、是非担当のスタッフまでお申し付けください!!
ちなみに答えは、左側のプリントの一番上から「台・顔・妹・姉」、右側のプリントの一番上から「東・北・西・南」でした!!
自己紹介ゲーム ライフスキルクラス2組
- 2019.05.21 アフタースクール
こんにちは!
今回は、4月の活動「自己紹介ゲーム」をご紹介いたします!
4月になり、2組にも新しいお友達が加わりました!そこで!
自己紹介をしよう!だけど、普通に自己紹介をするだけだとすぐに終わってしまいます。
そのため、ゲーム感覚で自己紹介を行いました!
この自己紹介ゲームでは、「お友達の名前を覚える」と「言葉のキャッチボールをしよう」という2つの目標があります!
一方的に自分の話をするのではなく、相手の話を聞きながら会話をできるようにと思い考えました!この自己紹介ゲームは3ステップで行いました。
ステップ1 ~自己紹介の流れを身につけよう~
マーカーを2種類対角線に並べ、子どもたちもマーカーの所に立ちます。
自己紹介の内容は「名前」「すきな○○は何ですか」です。
○○は、事前にスタッフが決めた中から選ぶ形になります。
スタッフの「オレンジ色の人から自己紹介してください。スタート!」の指示のもとで自己紹介スタート。
最初は、すきな○○が選べなかったり、声が小さく上手く聞き取ってもらえなかったりと時間が掛かりましたが徐々にルール理解が出来スムーズに行えるようになりました☺
高学年のお友達も、最初は低学年に合わせた○○が選べず、「すきな勉強」「すきな曜日」を聞いていましたが、次第に合わせた質問をすることが出来「すきな色」「すきな食べ物」など聞いていました!
ステップ2 ~お友達を自分で探そう~
ステップ1では、スタッフがペアを決めているような形になっていましたが、ステップ2では自分でお友達を探します!15秒という制限時間あり!!
それとプラスの課題でお友達の話を聞いていたかの確認でメモも取りました!高学年のお友達は、相手が答えた内容をメモし、低学年のお友達は、自己紹介した相手の名前に○を付けていきました👫👬
最初は仲のいいお友達とばかりしていた子も、同じ相手と2度は出来ない為違う子に話しかけてペアを作っていました!
低学年のお友達は、お兄さんお姉さんに声をかけられ最初は緊張気味でしたが、徐々に慣れていくことが出来ました☺
また、ある高学年同士のペアは、自己紹介はバッチリ出来ているのにいざメモに内容を書くとなると、「なにが好きって言った?」とお互いに聞き合っていました(笑)
メモを取ることで、相手が誰で何を言ったのかしっかり覚えることが出来ました💪
ステップ3 ~理由をきいてみよう~
ステップ3では、ステップ2と同様に自分たちでペアを見つけ自己紹介をします!
しかし、何が違うかと言うと「すきな理由をきく」という課題がプラスされました!
子どもたちは、今までの自己紹介の流れがしっかり入っているためスムーズにお友達に理由を聞くことが出来ていました!
このように段階的に自己紹介を行っていきました!
最初は、新しいお友達というだけで名前も覚えていない子どもたちも、この活動を通して名前を覚え、好きなものが一緒と分かると「これ知っている?」と会話のタネになっていました😆
2組では、今後も活動を通してお友達との関わり方や言葉のキャッチボールの仕方を学んでいけたらと思っています🤗
最後までお読みいただきありがとうございました🌟
活動の裏側
自己紹介ゲームの写真に子どもたちが首から何か下げているのに気づいた方もいたのではないでしょうか!
それは、子どもたちが作ったオリジナルの名札です💫
好きな色で塗ったり絵を描いたり、またキャラクター等を貼り作成しました🚕🌈
とても集中して取り組んでいました☺
5月の活動風景① <ライフスキルクラス1>
- 2019.05.19 アフタースクール
こんにちは🌞
大型連休が終わり、各学校では運動会の練習が本格的に始まったところもあるみたいですね‼
少し日焼けをして来所する子どもたちです。運動会頑張ってください🏆
5月の1組さんの活動の様子をお知らせします🙋
【鯉のぼりつくり】
5月5日は子どもの日でした。鯉のぼりを作りました😄
透明の袋に花紙を丸めて入れてもらい、ウロコはシールを貼って飾り付けをしました。
一人一人個性の溢れた鯉のぼりが完成しました👏
【集めて作ろう】
教室のあらゆる場所に隠されたキャラクターのパズルのピースをみんなで協力して探し出します。
中には壁の高い所や机の裏側など難しい場所に隠れていることも…💦
みんな「どこかな」と言いながら一所懸命に探しています。
キャラクターの顔が完成すると、大喜びでした😆
【指の体操】
一人一人の能力に合わせた指先の課題を行っています。
ファスナー、ボタン掛け、紐通し、お弁当包み、ピンセット、手遊びなど…
指導員の手本を見ながら集中して課題に取り組むことができています。
教具は持ちやすくしたり、印を付けたりといった工夫をしています。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
次回は5月の活動風景②を掲載します。お楽しみに~🎵